Sho Kurosawa– Author –
海外ビジネスに関する課題解決を得意とするグローバルサポーター。
クロスボーダーM&Aだけではなく、海外事業に係る会計や、国際税務、海外子会社のマネジメント改善や海外子会社担当者とのコミュニケーションサポートも得意としている。
慶應義塾大学経済学部、Deloitte出身の公認会計士。前職ではオーストラリア・カナダにて計6年間の実務を経験。
-
【海外ビジネス初心者必読!】租税条約の基本を理解しよう【税理士がわかりやすく解説】|国際税務の基礎⑤
租税条約ってなに? 租税条約は何のために作られているの? 租税条約ではどんなことが決められている? こんなお悩みを現役公認会計士・税理士が解決します。 この記事の内容 租税条約の簡単な概要 租税条約が締結される2つの目的 租税条約の主な規定内容 ... -
【海外ビジネス初心者必読!】海外ビジネスでよく聞く源泉徴収税とは?【税理士がわかりやすく解説】|国際税務の基礎④
源泉徴収ってなに? 源泉所得税ってどういう場合に発生するの? どのような場合に源泉徴収の対象になる? こんなお悩みを現役公認会計士・税理士が解決します。 この記事の内容 源泉徴収のわかりやすい解説 源泉徴収に留意する必要がある場面 源泉徴収の必... -
【海外ビジネス初心者必読!】居住者と非居住者の判定方法【税理士がわかりやすく解説】|国際税務の基礎③
二重課税はなぜ発生する? 国や居住性によって課税の範囲が違うって聞いたことあるけど・・・ 海外で発生した所得ってどういう取り扱いになるの? こんなお悩みを現役公認会計士・税理士が解決します。 この記事の内容 居住性の判定方法に関する3つの考え方 ... -
【海外ビジネス初心者必読!】課税の範囲の違いが二重課税発生の一つの原因【税理士がわかりやすく解説】|国際税務の基礎②
二重課税はなぜ発生する? 国や居住性によって課税の範囲が違うって聞いたことあるけど・・・ 海外で発生した所得ってどういう取り扱いになるの? こんなお悩みを現役公認会計士・税理士が解決します。 この記事の内容 課税の範囲のわかりやすい解説 課税の範... -
【海外ビジネス初心者必読!】国際税務の超基礎知識【税理士がわかりやすく解説】|国際税務の基礎①
国際税務ってなに? 海外ビジネス展開を考えているけど税金が心配 国際税務を勉強したいけど何から始めればいいかわからない… こんなお悩みを現役公認会計士・税理士が解決します。 この記事の内容 国際税務の概要 国際税務の主な目的 国際税務の基本用語 ...